| 
 アシダカグモ 
識別ポイント:上顎の根元に黄色の筋 
日本産クモ類で最大級です。 
もっとも身近なクモのひとつで家屋に棲み、夜になると台所やトイレなどにもよく現れます。 
餌となるゴキブリを狙ってきたのです。 
 
次種との識別点は上顎の根元(眼域との境)に黄色の筋があります。 
♂は成体になる背甲に大きな黒斑が現れ、脚がよりいっそう長くなります。 
 
林や社寺林など野外でも生息しているので、次種と間違わないようにしたいものです。 
コアシダカグモ 
識別ポイント:腹部末端に黄色の斑 
アシダカグモほどの大きさではないのですが、大型のクモです。 
 
主に山地に生息していますが、都市近郊の雑木林や社寺林にも生息しています。 
特に山地では家屋にも棲んでいるので、アシダカグモと間違わないようにしましょう。 
 
識別点は腹部前方と末端にやや大きめの黄色い斑が目立ちます。 
また、各腿節の黒く縁どられた黄色い斑も前種より大です。 
ですから「全体に黄色が強い」そんな印象です。 
 |